K-creative-COrDE

078-331-8686 | info@k-creative-kobe.jp

クーラー病(冷房病)ってどんな病気

こんにちは、アルプスの少女スガです

 

暑いこの時期必須のクーラー(エアコン)ですが

注意しなければいけない

 

クーラー病(冷房病)

 

あたりすぎが良くないのはなんとなくわかるし

聞いたことあるけど一体どんな症状でどう注意しないといけないのか・・・

 

調べました!

 

 

クーラー病とは

まずクーラー病や冷房病という病名は存在しません(正式な病名でない)

暑い時期の外気温と冷房の効いた室内の寒暖差によって

体温調節をする自律神経のバランスが乱れる状態のことを言います

 

 

原因

人間の自律神経は5℃以上の急激な気温変化に対応できないため

それが繰り返されると体温を下げる交感神経と、体温を上げる副交感神経のバランスが乱れ

自律神経失調症に似た症状になります

 

ちなみに冬場も室内外で気温差がありますが厚着により体温調節が補われるため

クーラー病のような症状をきたすことは無いみたいです

 

 

症状

体の冷え、むくみ、疲労感、吐き気、肩こり、

頭痛、神経痛、腰痛、ひざ痛、食欲不振、便秘、下痢、頻尿、不眠、鼻炎など

 

症状はすぐに出ず、同じ状況下が一定期間続くことでJOJOに徐々にあらわれるので

見過ごしがちです

また、個人差があるため症状の有無や度合いが異なります

 

 

対策・予防

室内外の温度差が大きいほど負担がかかるので

 

  • 冷房の設定を外気温との差5℃以内にする
  • 一般的に推奨される28℃設定がおすすめ
  • 冷風が直接皮膚に当たらないようにする
  • 職場などで自由に調節できない場合は上着やひざかけで体を冷やさないよう対策
  • 太い血管が通っている首、手首、足首を温めると効果的
  • 夏でも湯船に入り、軽く汗をかくぐらい体を温める
  • 同じく軽く汗をかくぐらい運動し、体温調節機能を刺激

 

まとめ

熱中症も怖いですが、冷房病にも十分ご注意ください

 

 

  

コミックレンタル